- 「人参のえぐみが強くて食べられない・・・」
- 「人参のえぐみを消す方法はあるのかな? あるならぜひ知りたい!」
こんな悩みはありませんか?
この記事では、人参のえぐみや臭みについての悩みを解決します。
具体的には、
- 人参のえぐみや臭みは消せません
- 人参のえぐみと臭みを抑える方法
の順番で紹介していきます。
たった3分で読めますし、人参を楽しめるようになるので、まずはご一読をどうぞ!
人参のえぐみや臭みは消せません
結論、人参のえぐみや臭みは消せません。
原因
人参のえぐみの原因は、灰汁(アク)です。
水にさらせば、オレンジ色の水になりますね。それこそがアクです。
食べれば、臭みとともに妙な味がする原因です。
あくまでもえぐみや臭みを抑えるだけ
よくある対処法を調べると、あくまでもえぐみや臭みを抑えるだけです。
えぐみの原因成分自体を消し去り、取り除いているわけではありません。
つまり、えぐみ自体を消すわけではないのです。
対処法のなかには、「他の味でごまかす」というものも。「消す」とは大きくかけ離れていますね(^_^;)。
とはいえ、、、かなり抑えることはできます
消せないと説明したものの、きちんと対処すればかなり抑えることはできます。
収穫したてのものならいざ知らず、すでにえぐみが出ている人参は、もはや生のままでは食べにくくなっています。
しかし、少し手を加えることで、えぐみや臭みを抑えることは可能です。
そこで、えぐみや臭みを抑える方法を次の項目で解説します。
人参のえぐみと臭みの対処法3つ
ここでは3つの対処法を説明していきます。
①水にさらす
最も簡単な方法です。
にんじんを切り、水をはったボウルに入れるだけ!
10分ほどさらすだけで大丈夫です。
これにお酢を入れると、臭みがより軽減されます。
それ以上さらすと、栄養素も出てしまうので注意してください。
②塩もみする
次も簡単です。
切った人参に、塩をもみ込みます。
塩は全体に行き渡るくらいで、目分量でかまいません。
塩をもみ込んだ後、5〜10分ほど置いておきます。
水分が出てくるので、塩ごと水でよく洗い流して完了です。
ここでも、塩といっしょに酢を加えると、臭みの軽減になります。
③ゆでる(電子レンジも可)
鍋に水を入れ、水から人参をゆでます。
ゆで時間は、沸騰してから10分ほどです。
少しだけ手間がかかる分、しっかりとえぐみや臭みを抑えることができますよ。
また電子レンジを使うときは、耐熱容器に水と酢を入れて、その中にカットした人参を入れてラップをせずに600ワットで1分30秒ほど加熱すればできあがりです。
まとめ
ここまでの内容をまとめると、、、
- 人参のえぐみや臭みは消せないが、かなり抑えることはできる。
- 対処法:①水にさらす、②塩もみする、③ゆでる
となります。
毎日の食卓に並ぶことの多い人参。
えぐみや臭みを極力抑えて、楽しめたらいいですね。
この記事が参考になれば幸いです。